お知らせ・ブログ
2022.12.06
- 事故物件
孤独死の原因と対策とは?
孤独死が起きるのかというのは、誰もが抱く疑問です。以前は年老いた両親と同居するのが当たり前だったため、家の中に誰かしら家族がいて、老人に変化があればすぐに気付くことができました。しかし、ライフスタイルが多様化した現代では、両親との同居は当たり前ではなくなっています。そのため、急な病などの変化に気付くことができず、孤独死が増えているのです。
実際に第五回孤独死現状レポートによると、病死は64.7%と過半数を占めています。また、孤独死には自殺や事故死も含みます。特に青年層は自殺が多い傾向にあります。
孤独死というと、老人をイメージしがちです。実際に60代70代の孤独死が多く報告されていますが、20代~50代の比較的若い世代が孤独死することもあります。実際に孤独死した人の50%以上は65歳以下でした。また、男女別だと男性のほうが8割以上を占めています。
孤独死を起こさないためにできること
・家族が頻繁に連絡を取る
・訪問サービスを利用する
・ボランティアなど社会活動に参加する
・老人ホームやデイサービスを利用する
・自治体のサービスを利用する
などなど日々新しい対策が生まれています。
近年、高齢者の一人暮らしが増えていることで孤独死のリスクは高まっています。とはいえ、それに応じて自治体も孤独死防止のための取り組みを行っていたり、インターネットの活用などで生活しやすくなっているといった一面もあります。
高齢者の家族がいる場合には自治体や民間業者などで利用できそうなサービスがあれば活用し、大切な人が孤独死をしてしまうことを防ぐためにできることを探しましょう。