お知らせ・ブログ
2022.07.25
- 事故物件
遺品整理トラブルをを防ぐには
最近、孤独死等での遺品整理で遺族と遺品整理業者間でのトラブルが増えています。
遺族間での遺品整理のトラブル
遺族間での遺品整理のトラブルが増加している背景には、遺族たちが離れ離れで生活する事が多くなり、会話が減ってしまったあります。
昔は親族が近くに住んでおり、お互いに顔を合わせて会話する機会が多かったので、誰かが亡くなったとしてもお互いに協力して対応する事が出来ましたが現在は各家族、親戚が離れ離れに暮らしているため、会話が希薄になってしまい遺品整理の時に遺族間で揉めてしまうことがあります。
トラブルを防ぐためには
遺族間でのコミュニケーションについては、誰が遺品整理を行うのか、誰が形見分けを手動するのかなどを話し合ってから行動に移しましょう。
また、生前整理を行ったりすることでトラブル防止につながります。
遺品整理業者とのトラブル増加の背景
遺品整理を行ってくれる業者は、昨今の死亡者数の急増を背景として非常に増えてきています。
遺品整理業者の数は、2011年には3,000社だったのが2021年には12,000社とこの10年で急増してきています。
市場が大きくなって遺品整理業者が急増する中で、高額請求や遺品を窃盗不当な価格で買い取りや遺品整理で回収したゴミを不法投棄してしまう悪徳業者も中にはあります。
遺品整理のスキルが無いにも関わらず開業してしまい未熟なサービスを提供する事によるトラブルや、人の悲しみに漬け込んで非常に高額な金額を請求するトラブルが多発しています。
トラブルを防ぐためには
電話やメール、お見積り時の対応が悪い遺品整理業者についてはトラブルを起こす可能性が格段に上がります。
対応や言葉遣いや服装、髪型、お見積り時に来た車の車内なども確認してみましょう。
また、遺品整理の料金が驚くほど安い業者は注意しましょう。
低い料金設定の裏には遺品整理のトラブルの元が隠されている可能性が高いです。利益が少ない分、コストを下げるために作業が雑であったり、遺品を安く買い取る目的が隠されていることもあります。