お知らせ・ブログ
2024.07.02
- ブログ
ご遺体発見後の対応 葬儀までのプロセス ご遺族がいる場合
事故物件専門 買取売却なら大阪のやすらか不動産ブログ担当、山本です。
今回は『ご遺体発見後の対応 葬儀までのプロセス ご遺族がいる場合』の話です。
事故物件を発見するプロセス
大家さんや管理人さんは、常に物件の管理を必要とされます。
他の住居人や近隣住民からご自身の物件に関して何かの通報や連絡があった場合、速やかに対処する必要があります。
物件自体に何かの異常が発生し、通報や連絡後の確認で孤独死や自殺などが発見されることが多いのが現状です。
多くの管理人や大家さんはこうした現場の第一発見者になる可能性が高いのです。
他は親族が管理会社や大家さんからの連絡で様子を見に来たときに発見することもあります。
まずは119番通報
孤独死や自殺のご遺体を発見した場合、通常は119番通報をして救急車を呼びます。
明らかに腐敗が進んだ状態のご遺体やミイラ化及び白骨化している場合は、警察への通報を行います。
もちろん、119番通報をしていても警察への連絡は必須。
しかし、現場を発見し混乱していることもあります。
落ち着いて行動しましょう。
警察への連絡
救急への連絡が終わったら警察への連絡も行いましょう。
警察による現場検証が行われます。
すでに死亡の状態が確認されている場合は検死課による現場検証が行われるのです。
この現場検証で、自殺か他殺、自然死なのかを判断します。
他殺の場合は事件性があるため、現場検証が長くなることもあるのです。
また、ご遺体は現場検証が終わるまで触ることはできません。
またご遺族に引き渡すまで金品や部屋の鍵などは警察の管理となるのです。
警察から遺族へ
通常、検死を行うと身元が判明します。
身元が判明すると死体検案書とご遺体をご遺族に引き渡すのです。
この際、警察は公的書類や契約書からご遺族の関係を調べます。
親等が近い順に連絡をするのです。
ご遺体の損傷が激しく、身元確認がし辛い場合DNA鑑定も行うこともあります。
身元不明な場合、ご遺体は保管庫に移されることとなります。
余談ですが、保管庫の料金は1泊2000円程度でご遺族が判明したのち請求されます。
ご遺体引き取り後のご遺族の対応
警察からの連絡でご遺族がご遺体を引き取るさい、亡くなった方の移動は霊柩車でなければ運ぶことができないルールになっています。
ご遺体を保管していた保管庫を管理している葬儀会社が運ぶことができるため、相談することをおすすめします。
もちろんご自身で業者を探してそちらの業者にお願いすることも可能です。
ご遺体は、衛生の観点からその後火葬されます。
通常は安置されている箇所の地方自治体での火葬を行い、お骨の状態で帰郷することがほとんどなのです。
ご遺体の搬送は霊柩車のみでしか行えませんのでご注意ください。
その後、ご遺体のままで葬儀を行うか火葬が済んだあとから葬儀を行うかはご遺族の判断にゆだねられるのです。
まとめ
ご自身の物件で孤独死や他殺、自殺などが発見の場合すみやかに救急に連絡し、警察にも連絡をします。
その後は警察の現場検証が行われるまで部屋に入ることもできませんので注意が必要です。
事故物件専門 買取売却なら大阪のやすらか不動産にお問い合わせを
以上、今回は『ご遺体発見後の対応 葬儀までのプロセス ご遺族がいる場合』の話です。
やすらか不動産では、事故物件の買取などのご相談もひきうけます。
ご自身の不動産が事故物件に値し、お困りの場合、ぜひやすらか不動産へご相談ください。
事故物件専門 買取売却なら大阪のやすらか不動産ブログ担当、山本でした。